Dyson

ダイソン『エアラップ』の口コミ、ヘアアイロン体験【良い vs 悪い】

ダイソン エアラップ
ダイソン コテ エアラップ 体験者
ダイソンアイロン

ダイソンアイロンエアラップスタイラー』が、自動で髪が巻き付くヘアカーラーとして一躍話題になりました。

ヘアスタイラーを実際に使用し、効果口コミ違い使い方などについてご紹介します!

あなたも“自動で髪が巻き付く体験”をしてみませんか?


ダイソン公式オンラインストア

さっと読むための目次

ダイソンアイロン『エアラップスタイラー』とは?

刺すヒアルロン酸ヘアアイロンやヘアドライヤーといえば、単体として売られているものが多いですよね。

ヘアカーラーもさまざまな太さがあるので、すべて集めるとなるとヘア用品の数が多く、かさばってしまいます。

金額も高額になってくるので、安いもので揃えても、意外と高くついてしまうことも……。

そんなときにおすすめしたいのが、ダイソンのヘアスタイラー『エアラップスタイラー』です!

ダイソンヘアドライヤースーパーソニック」が話題を呼んでいるダイソンから、2018年10月23日に発売開始されました。

エアラップスタイラー』は自動で髪が巻き付くヘアカーラーとして一躍話題になりました。

そんな画期的な商品から、2019年10月に新しいカラーが新登場!

見た目がよりかっこよくなった『エアラップスタイラー コンプリート(ブラック/パープル)』の販売が開始されました。

そこで今回は、ダイソン『エアラップスタイラー』の価格や効果、使い方だけでなく、新製品の詳細についてもご紹介します。

違い【値段・色】

エアラップスタイラー
コンプリート
エアラップスタイラー
ボリューム+シェイプ
価格 ¥66,000円(税込) ¥60,500円(税込)
カラー ・アイアン/フューシャ
ブラック/パープル【新登場】
・アイアン/フューシャ
製品内容 ・30mmエアラップカーラー

・40mmエアラップカーラー

・スムージングブラシ(ソフト)

・スムージングブラシ(ハード)

・ラウンドボリュームブラシ

・プレスタイリングドライヤー

・30mmエアラップカーラー

・40mmエアラップカーラー

・スムージングブラシ(ソフト)

・プレスタイリングドライヤー

本体寸法 397mm×41mm×47mm 397mm×41mm×47mm
質量 694g 694g
マイナスイオン 静電気を抑える 静電気を抑える

種類の違い

ダイソン『エアラップスタイラー』は、2種類販売されています。

1つ目は、すべてのアタッチメント(6種類)がセットになった「エアラップスタイラー コンプリート」。

2つ目は、4種類のアタッチメントがセットになった「エアラップスタイラー ボリューム+シェイプ」です。

¥5,500円(税込)の差がありますが、「ボリューム+シェイプ」にはない2つのアタッチメントが必要かどうかを見極めて、購入を決めるのがおすすめ。

ダイソン コテ エアラップ 本体

アタッチメントの種類と効果

ダイソン コテ エアラップ 体験者
ダイソンアイロン

すべてのアタッチメントの効果を下にまとめたので、参考にしてみてくださいね。

アタッチメント 効果
30mmエアラップカーラー 小さめのカール。時計回り・反時計回りのカーラーで、内・外巻きどちらも自在にカールを作ることができる。
40mmエアラップカーラー 大きめのカール。時計回り・反時計回りのカーラーで、内・外巻きどちらも自在にカールを作ることができる。
スムージングブラシ(ソフト) ソフトな使い心地で、ブローして髪を整える。頭皮にも優しいので、お肌が弱い人も使いやすい。
スムージングブラシ(ハード) クセが強い・髪が多い・ゴワつきが気になる人におすすめ。クセや広がりを整える効果があり、ストレートヘアも思いのまま。
ラウンドボリュームブラシ 緩いカールを作ったり、根本を立ち上げたりするのにぴったり。ゆるふわカールを作るならこれ。
プレスタイリングドライヤー スタイリング前のドライに使用。髪にまとまりが生まれ、スタイリングしやすくなる。

最新エアラップスタイラー

先ほどの表にもありましたが、『エアラップスタイラー コンプリート』には従来の「アイアン/フューシャ」に加え、新カラーとして「ブラック/パープル」が登場しました!

価格はどちらも同じで、¥66,000円(税込)

付属品も変わりなく、計6つのアタッチメントがセットになっています。

「アイアン/フューシャ」は、ベースが鉄(アイアン)の色、赤紫のようなピンクがポイントとしてあしらわれた女性らしいデザイン。

それに対して新登場の「ブラック/パープル」は、アイアンがより深くなった黒っぽいカラーとパープルのかけ合わせが、よりスマートで大人な雰囲気を演出します。

ピンクが苦手な方・落ち着いたカラーが好きな方・男性も、ブラック/パープルなら使いやすいですよね。

ヘアビューロン ダイソン
『ダイソン vs ヘアビューロン』(コテ)の違いを比較【価格・使いやすさ・効果】

ヘアビューロン コテ 4D 利用者 髪を美しくする商品や自動で髪が巻きつく商品など、リュミエリーナとダイソンにはユニークなカールアイロン(コテ)があります。 どれを買うか悩むあなたのために、今回は両者 ...

続きを見る

ダイソン『エアラップスタイラー』の使い方は?

ダイソン コテ エアラップ 体験者
ダイソンアイロン

1つで6種類のヘアセットができるダイソン『エアラップスタイラー』。

そんなヘアスタイラーを、さっそく使っちゃいました!

使い方とともに、使用感もお伝えしていきます。

使い方

まずは『エアラップスタイラー』の設定方法について。

持ち手部分には3つのボタンがあり、左ボタンが温度、右ボタンが風量、中央ボタンが電源。

温度は「高温・低温・冷風」、有料は「強・中・弱」の3段階で設定可能です。
ダイソン 温度ボタン

エアラップスタイラー』の注目ポイントは、“自動で髪が巻き付いていく”ところ。

「コアンダ効果」が搭載されており、高圧領域を生むことで高速の気流が流れ、髪が吸い寄せられるんです。

これまでは火傷をしたり、巻きにくかったりと苦戦していましたが、自動でサロンのような仕上がりに!

「今日はスタイリングが面倒だな……」なんていう朝でも、簡単にヘアセットがきまります。

ダイソン ドライヤー
『ダイソンドライヤー』の口コミ!瞬時に乾く効果【検証:2分30秒】

ダイソンドライヤー 速乾ドライヤーをお探しならこちら❣️ 『ダイソンドライヤー』🛁 なんと2分30秒で髪の毛が乾いちゃいます😳Ὁ ...

続きを見る

ダイソン公式オンラインストア

『エアラップ』の口コミ・効果【良い vs 悪い】

ダイソン コテ エアラップ 体験者

ボブでも使いやすい

ダイソンエアラップスタイラー』を購入するまで、私はドライヤー・ヘアアイロン・ヘアカーラーの3つを使用していました。

洗面台にコンセントが1つしかなかったため、正直使うのが面倒で……。

ヘアアイロンやヘアカーラーを温める時間はかかるし、それぞれを片付けなければならないし、朝は大忙しでした。

そんなときに見つけたのが『エアラップスタイラー』。

この商品はさまざまなアタッチメントがついているので、ドライヤーとしてもカーラーとしても使えます

機能が気になっていたのはもちろんですが、「時短になるかも!」と思って購入してみました。

朝使うのは、『エアラップスタイラー』1つだけ。

6つのアタッチメントを付け替えながら、ストレートヘアや巻き髪へとヘアセットしています。

例えば私は寝ぐせがつきやすいので、全体的に髪を濡らし、「スムージングブラシ(ハード)」でブロー。

すると、ごわついた髪もまっすぐまとまるんです!

ドライヤーとブラシでのブローは熱くて苦手でしたが、これなら髪をとかすだけなのでとっても楽ちん。

ヘアアイロンも使わなくなったため、ダメージも減って一石二鳥です。

ダイソン エアラップ スムージングブラシ使用後

巻き髪にしたい日は、アタッチメントの「30mmエアラップカーラー」「40mmエアラップカーラー」を使用します。

30mmなら小さめのカールができるので、ボブでも使いやすくておすすめです。

ワンカールにするときは、40mmのアタッチメントを毛先だけ1回転させるだけでOK!

ワンカールだけのためにヘアカーラーを温める必要もなくなったので、毎日のヘアセットがかんたんになりました。

はじめは「機能だけよくて、髪への効果は薄いのでは……」なんて疑っていましたが、使い続けているうちにツヤがでてきました

これも、ヘアアイロンやヘアカーラーで高温をあてなくなったからでしょう。

それに髪が自動で巻き付いていくので、ヘアセットが苦手だった私でも上手に巻き髪を作れちゃうんです!

「じつは今日エアラップスタイラーでセットしたんだ」なんて友達に報告しちゃうくらい、良い買い物ができました。

<メリット>

・ストレートアイロンを使わずにくせ毛がなおる

・熱くないから傷まない

・大風量ですぐに乾く

ストレートアイロンを使わなくても風とブローだけでくせ毛がなおるので、髪へのダメージも最小限に抑えられます。

高温すぎない、髪に優しい美容機器なんです、

ですが、購入するならデメリットだって気になるもの……。

私が感じたデメリットは、下の2つです。

<デメリット>

・風量を大きくすると音が気になる

・最初は巻くのが難しい

エアラップスタイラー』は大風量なので、そのぶん音が気になりました。

ブオーッというドライヤーの音ではなく、シャーッと機械的な風の音が聞こえます。

とはいえ短時間でヘアセットが終わるので、音が聞こえる時間はごくわずかです。

また、一般的なカールアイロンと使い方が変わるので、はじめは「エアラップ カーラー」で巻くのが難しく感じる可能性も。

しかし、慣れれば普通のカールアイロンよりもとっても楽にヘアセットができるので、何度か練習してみてくださいね。

ダイソン エアラップ30mm カーラー 使用中
『ダイソンコテ』くせ毛改善?ミックス巻きスタイルに【ショートヘア体験談】

ダイソンアイロン 自動で髪が巻き付いていく新しいコテ、ダイソンの『エアラップスタイラー』。 この記事では、『ダイソンコテ』を実際に使った感想をご紹介。 髪の傷みや熱、風量、くせ毛の改善度合いなど……気 ...

続きを見る

まとめ

これまでにないヘアスタイラー『エアラップスタイラー』は、毎日可愛くいたい女性のためのアイテムです。

最高温度100℃程度と低温でスタイリングできるので、髪の傷みが気になる人・ツヤを出したい人にもおすすめ。

一度使えばハマること間違いなしの、ヘアスタイラーです。

ヘアビューロン 4D Plus カール
『リュミエリーナ アイロン』怪しい?美容師より効果・口コミを解説!

ヘアビューロン カール 「バイオプログラミング技術」で有名なリュミエリーナが開催した製品体験会で、全6商品を体験してきました。 今回はリュミエリーナカールアイロン『ヘアビューロン 4D Plus』の効 ...

続きを見る

ダイソン公式オンラインストア

ヘアビューロン 4d Plus
『ヘアビューロン 口コミ』4Dストレート自宅体験&メーカー取材!

全女性の憧れアイテム【ヘアビューロン】の中でも特におすすめなのが、 ヘアビューロン 4D Plus ストレート🎀 リュミエリーナの最高傑作ともいえるヘアアイロン✨ 3D ...

続きを見る

-Dyson

blank

© 2023 おうちサロン