Dyson

『ダイソンドライヤー』種類の違いを比較【温度・風量・カラー】

ダイソンドライヤー種類
ダイソンドライヤー

ダイソンドライヤー』の特徴をはじめ、新型旧型違い等を徹底的にご紹介します。

ドライヤーの概念を覆すデザインで話題となった『ダイソンドライヤー』。

2016年の発売から約4年が経過する今もなお、人気が衰えません。

こんな方向け

ダイソンのドライヤーが欲しいけど、

🗣どれがおすすめ?

🗣安い種類もあるの?

🗣古いモデルと新しいモデルの違いは?

などなど、疑問点はたくさんありますよね_:(´ཀ`」 ∠):💦

こちらの記事では、ダイソンドライヤー旧型・新型を徹底比較しています❣️

どれを購入するか迷っている方向けです🌸

ダイソン公式オンラインストア

さっと読むための目次

『ダイソンドライヤー』とは?

刺すヒアルロン酸ドライヤー選びにこだわっていますか?

ドライヤーと言えば、毎日使用する美容家電のひとつですが、その価格は数千円~数万円まで様々。

「温風で濡れた髪を乾かす」のみだったドライヤーは、ここ数年で髪をいたわる様々な機能が加わり、高級ドライヤーブームは今もなお加速しています。

そんな高級ドライヤーブームのリーダー格ともいえるのが、『ダイソンドライヤー』。

2016年の発売当初から、今までのドライヤーにはあり得ない斬新な形や風量で話題を呼び、美容好きの方たちの間ではマストアイテムとなりました。

大風量で一躍人気に火がついた、『ダイソンドライヤー』。なんと2019年9月に新型製品の発売が開始されました!

その名も、『Dyson Supersonic Ionic ヘアードライヤー』です。

種類違い【最新】

まず、今までの『ダイソンドライヤー』の発売概要を見てみましょう!

発売時期 特徴
2016年4月28日 初代発売
2017年5月9日 “日本人向け”に改良された新モデルが発売
2018年9月14日 金箔を施した高級モデルが発売
2019年9月4日 新型のアタッチメント「ジェントルエアーリング」が発売

そんな『ダイソンドライヤー』は2016年に¥48,600円(税込)で発売開始し、その後もバージョンアップしながら幾度にわたり新型を発表してきました。

2017年は日本人向けに改良し、初代と同じ価格で発売。

最高温度が78℃から100℃へとUP。

弱風・中風の風量をおさえ、スタイリングしやすく工夫されました。

2018年は23.75カラットの金箔を施した高級モデルを発表。

従来モデルよりも高い、¥64,800円(税込)での発売となりました。

そして2019年に『Dyson Supersonic Ionic ヘアードライヤー』として、新型のダイソンドライヤーが発売!

ダイソン ドライヤー
『ダイソンドライヤー』の口コミ!瞬時に乾く効果【検証:2分30秒】

ダイソンドライヤー 速乾ドライヤーをお探しならこちら❣️ 『ダイソンドライヤー』🛁 なんと2分30秒で髪の毛が乾いちゃいます😳Ὁ ...

続きを見る

新型2019

ダイソンドライヤー

ここからはこの新しい製品についてご紹介していきます。

そこで今回は、新型として販売されることとなった3色と、2018年9月に出たワンランク上のダイソンドライヤー「ブルー/ゴールド」についてご紹介します。

新型・旧型モデルの違いや、価格についても見ていきましょう。

ダイソン ドライヤー
(Dyson Supersonic Ionic ヘアードライヤー)
価格 ¥48,600円(税込)
発売日 初代:2016年4月28日
新型:2019年9月4日
保証 2年間メーカー保証
返品 30日間
消費電力 1200W
風量 2.4㎥/分
コードの長さ 1.9m
本体サイズ(高さ×幅×奥行) 245㎜×78㎜×97㎜
重量 618g → 697g
マジック・マグネット式アタッチメント ジェントルエアーリング

・スムージングノズル

・ディフューザー

・スタイリングコンセントレーター

ダイソンドライヤー』は、2.4㎥/分という大風量と、円筒型の羽根のないデザインで話題になった製品。

なぜ羽根がないのに風を送りだせるのかというと、羽根のない扇風機「エアマルチプライア―」と同じ技術が使われているから。

髪が舞い上がるほどの大風量と速乾性が実現され、髪へのダメージも最小限に抑えられているのです。

そして今回発表された新型は、重量が697gと重くなり、アタッチメント「ジェントルエアーリング」が追加されました。

「ジェントルエアーリング」は、付けるだけで風の温度を約20℃下げて、風量を3.0㎥/分にまで上げるアタッチメント。

低い温度で速い乾きを実感できちゃうんです!

レプロナイザー 3D Plus 新型 2019
『レプロナイザー 3D Plus 新型』と旧型と4Dの違いを比較【2019年版】

レプロナイザー 4D 体験者 レプロナイザーシリーズから、2019年版の『レプロナイザー 3D Plus』新型が発売されることとなりました! 前のモデルが2016年に販売開始し、約3年ぶりの最新モデル ...

続きを見る

『ダイソンドライヤー』モデルの違いは?

ダイソンドライヤー

ダイソンドライヤー』は2016年に初めて発売されてからというもの、

2017年に2代目・2018年に高級モデル・2019年に3代目と、進化を続けてきています。

旧型と新型でどのような違いがあるのか、比較してみましょう。

温度設定

2016年の初代『ダイソンドライヤー』は、最高温度が78℃と低く設定されておりました。

しかし2017年に日本人向けに改良されて以降、最高温度は100℃にアップ

2019年の新型も最高温度100℃ですが、アタッチメント「ジェントルエアーリング」によって、約20℃下げられるようになりました。

風量

最大風量2.4㎥/分という大風量が人気のダイソンドライヤー。

2017年の改良によって、最大風量はそのままで、弱風・中風の風量のみ下げられました。

今年の新型も風量は変わりませんが、「ジェントルエアーリング」を装着することによって3.0㎥/分まで上げることも可能です。

カラーバリエーション

初代ダイソンドライヤーのカラーバリエーションは、「アイアン/フューシャ」「ホワイト/シルバー」の2色展開でした。

それが2017年に「アイアン/ブルー」「インペリアルパープル」が追加され、4色展開に。

それが現在は、「アイアン/フーシャ」「ブラック/ニッケル」「ブラック/パープル」の3色が新型として販売されています。

ダイソン ドライヤー
画像出典:ダイソン公式


ダイソン エアラップ
ダイソン『エアラップ』の口コミ、ヘアアイロン体験【良い vs 悪い】

ダイソンアイロン ダイソンアイロン『エアラップスタイラー』が、自動で髪が巻き付くヘアカーラーとして一躍話題になりました。 ヘアスタイラーを実際に使用し、効果、口コミ、違い、使い方などについてご紹介しま ...

続きを見る

『ダイソンドライヤー』金箔とは?

4色の展開で2017年に新型として発売された『ダイソンドライヤー』ですが、実はさらに進化した商品が2018年9月に販売されました!

このブルー/ゴールド(金箔)はもちろん、色味の変更だけではありません。

なんと今回は23.75カラットの金箔が施されているのです。

しかもこの金箔、職人による指導を受けたデザインエンジニアの手で一つ一つ施されている驚きのこだわりなのです!

更に、インペリアルパープル同様、重厚感のある専用ボックスに収められたプレミアムな逸品となっています。

価格は¥66,000(税込)となります。

ダイソンドライヤー
画像出典:ダイソン公式

ダイソン公式オンラインストア

リファドライヤー 使用後
『リファドライヤー』の口コミ・効果、30代女性実物検証【良い vs 悪い】

おうちサロン ブログ リファといえば、 美顔・美容ローラーでお馴染み💕 本日、紹介のドライヤーはこちら❣️ 「リファビューテックドライヤー🕊 ...

続きを見る

『ダイソンドライヤー』を買うなら公式サイトで!

ダイソンドライヤー』は家電量販店や百貨店でも販売されていますが、公式サイトでの購入がおすすめ。

というのも、公式サイトだけの特典がついているからなんです!

現在ダイソンの公式サイトでは、「収納スタンドプレゼント」のキャンペーンを行っております!

家電量販店や百貨店のオンラインストアでの購入は対象外になりますので、注意が必要です。

スタイリッシュな見た目と、ドライヤー業界を先導する性能をもったダイソンドライヤーを、ぜひお得にゲットしてくださいね。

キャンペーン情報

大人気のダイソンドライヤー🛁
のキャンペーン情報です😚🎈✨

💐自分へのご褒美に

💐母の日のギフトに

ぜひ、チェックしてみてくださいね💕

【母の日の特別なギフト】
🗣数量限定カラー(ピンク)
🗣収納スタンドプレゼント
🗣ブラシセット
🗣価格保証
🗣楽天ポイント5倍(楽天ペイご利用の場合)

dyson 年末年始 2020プレゼント
画像出典:ダイソン公式

まとめ

いかがでしたか?

見た目も性能も最上級の『ダイソンドライヤー』、気になった方は是非公式サイトをチェックしてみてくださいね。

レプロナイザー 4D Plus
『レプロナイザー 4D Plus』の効果・口コミ、3Dの違い【一瞬でサラツヤに】

レプロナイザー 4D 体験者 リュミエリーナから待望の最新ドライヤーが2019年1月7日に発売されました! その名も、『レプロナイザー 4D Plus』。 これまでに「レプロナイザー 3D Plus」 ...

続きを見る

ダイソン公式オンラインストア

ダイソン レプロナイザー
『ダイソン vs レプロナイザー』ドライヤーの違いを比較【価格・効果・使いやすさ】

高性能ドライヤーのなかでもリュミエリーナとダイソンの製品は、優れた効果に定評があります。 そこで今回は、リュミエリーナ『レプロナイザー4D Plus』とダイソンドライヤー『スーパーソニック』を比較! ...

続きを見る

-Dyson

blank

© 2023 おうちサロン