
ダイソンドライヤー『Supersonic Ionic』が、変圧器を使用して海外で使えるのか調査してみました!
すでにご自宅で使っている方も、旅行のために購入予定の方も参考にしてくださいね。
さっと読むための目次
『ダイソンドライヤー』は海外で使える?
普段愛用している美容家電は、旅行にも持って行きたいもの。
いつも通りのベストなコンディションで、楽しい旅を満喫したいですよね。
なかには「ダイソンのドライヤーを海外で使いたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ダイソンドライヤーの『Supersonic Ionic』が海外で使用できるのか調査してみました!
すでにご自宅で使っている方も、旅行のために購入予定の方も参考にしてくださいね。
日本の家電を海外で使うときは、「変圧器が必要」と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
じつは日本と海外では電圧が違い、プラグの形も違います。
だから日本の家電を海外で使うには、変圧器の使用が必須なのです。
ですがダイソンドライヤーの『Supersonic Ionic』は、海外で使えません。
公式サイトでは以下のような回答が掲載されています。
-
-
『ダイソンドライヤー』種類の違いを比較【温度・風量・カラー】
ダイソンドライヤー 『ダイソンドライヤー』の特徴をはじめ、新型と旧型の違い等を徹底的にご紹介します。 ドライヤーの概念を覆すデザインで話題となった『ダイソンドライヤー』。 2016年の発売から約4年が ...
続きを見る
変圧器を使用しても『ダイソンドライヤー』は使えない
公式サイトには「ダイソンドライヤーは海外で使えない」と書かれていましたが、変圧器を使用しても海外で使えないのでしょうか。
残念ながら、ダイソンドライヤー『Supersonic Ionic』は変圧器を使っても、海外で使用できません。
温度を管理する「マイコン」が搭載されているからなのです。
マイコンとは100℃を超えないように温度を制御する、小さなコンピューターのこと。
マイコンが搭載されているドライヤーを無理に使用すると、ヒューズや正常に動作しないトラブルが発生する可能性も……。
「変圧器があれば、日本のどの家電も海外で使える」と考えず、取り扱い説明書などの注意書きはよく確認しましょう。
ドライヤーによっては海外で使うこと自体推奨していないものもあるので、注意が必要です。
-
-
『レプロナイザー 3D Plus 新型』と旧型と4Dの違いを比較【2019年版】
レプロナイザー 4D 体験者 レプロナイザーシリーズから、2019年版の『レプロナイザー 3D Plus』新型が発売されることとなりました! 前のモデルが2016年に販売開始し、約3年ぶりの最新モデル ...
続きを見る
日本で買った『ダイソンドライヤー』が使える国
世界では220~240Vや110~170V電圧を使用していますが、日本は「100V電圧」を使用する珍しい国。
そのため日本国内で購入した『Supersonic Ionic』は、海外では使用できません。
海外で使いたい場合は、その国で購入しなくてはいけないのです。
220~240Vを使用しているのは、オーストラリア・中国・香港・マレーシアなど。
110~170Vを使っているのは、台湾・アメリカ・カナダなど。
購入国と同じ電圧の地域であれば使用できるので、中国で買ったドライヤーはオーストラリアでも使えますよ。
-
-
ダイソン『エアラップ』の口コミ、ヘアアイロン体験【良い vs 悪い】
ダイソンアイロン ダイソンアイロン『エアラップスタイラー』が、自動で髪が巻き付くヘアカーラーとして一躍話題になりました。 ヘアスタイラーを実際に使用し、効果、口コミ、違い、使い方などについてご紹介しま ...
続きを見る
おすすめの海外対応ドライヤー
海外にどのドライヤーを持って行くか悩んでいる方のために、最後はおすすめの海外対応ドライヤーをご紹介!
ヘアケアがしっかりできるものや、お買い得なものを厳選しました!
①パナソニック『ナノケア EH-NA5B』
ナノケア EH-NA5B | |
価格(税込) | 14,514円 |
電圧 | ・AC100-120V
・AC200-240V ※切り替え可能。 日本ではAC100-120Vを使用。
|
付属品 | C-2プラグアダプター |
性能 | ・ナノイー
・AC100/200V:風量1.2㎡/分 ・AC120/240V:風量1.4㎡/分 |
※A-2タイプ・C-2タイプのプラグが使えない場合、国や地域に合わせて別途プラグアダプターを買えば使用可能。
パナソニックの人気シリーズ「ナノケア」に、海外対応ドライヤーが展開されています!
スイッチで簡単に電圧の切り替えが可能なので、使いやすいのがポイントです。
海外でもナノイーを体感して、ヘアケアも同時に楽しんでくださいね。
②コイズミ『KDD-0017』
KDD-0017 | |
価格(税込) | 2,442円 |
電圧 | ・AC100-120V
・AC200-240V ※切り替え可能。 日本ではAC100-120Vを使用。
|
付属品 | なし |
性能 | ・マイナスイオン
・風量1.1㎡/分 |
※別途プラグアダプターを買えば使用可能。
パナソニックの『ナノケア EH-NA5B』に比べて風量は低いものの、価格の安さがコイズミ『KDD-0017』の魅力!
「今すぐ海外対応ドライヤーがほしい」というときも、手軽に買えて嬉しいですよね。
マイナスイオン機能で、髪のうるおいもキープします。
-
-
『ダイソン vs レプロナイザー』ドライヤーの違いを比較【価格・効果・使いやすさ】
高性能ドライヤーのなかでもリュミエリーナとダイソンの製品は、優れた効果に定評があります。 そこで今回は、リュミエリーナ『レプロナイザー4D Plus』とダイソンドライヤー『スーパーソニック』を比較! ...
続きを見る
まとめ
ダイソンドライヤーは海外では使えない……という残念な結果になりましたが、海外対応ドライヤーのなかにもいい商品はたくさんあります!
今回ご紹介したドライヤーも、ぜひチェックされてみてくださいね。
-
-
【レプロナイザー・パナソニック・ダイソン】高級ドライヤー比較【効果×価格】
ダイソンドライヤー さまざまなメーカーから高機能のドライヤーが発売されており、何を買うか悩んでいませんか? そこでこの記事では、ドライヤーメーカーを8つ比較し、おすすめの高コスパドライヤーをご提案! ...
続きを見る
-
-
『レプロナイザー 4D Plus』の効果・口コミ、3Dの違い【一瞬でサラツヤに】
レプロナイザー 4D 体験者 リュミエリーナから待望の最新ドライヤーが2019年1月7日に発売されました! その名も、『レプロナイザー 4D Plus』。 これまでに「レプロナイザー 3D Plus」 ...
続きを見る