Dyson

『ダイソン V11』の評判・口コミ、V10の違いを比較【3LDK掃除体験】

ダイソン V11
ダイソン掃除機利用者

ダイソン新型コードレススティック掃除機V11』が2019年4月に発売された!

前作の「V10」からさらにパワーアップした新商品です。

この記事では、『V11』の種類機能付属品使い方価格、「V10」との違い、使った効果・口コミをご紹介します。


ダイソン公式オンラインストア

さっと読むための目次

『ダイソン V11』とは?

春といえば、引っ越しのシーズン。

新居での生活がスターすることを機に、新しい掃除機を購入しようと考えている人も多いはず。

はたまた、今持っている掃除機から買い替えようとする人もいるでしょう。

そんなときにおすすめしたいのが、ダイソン新型コードレススティック掃除機の『V11』!

ダイソン 掃除機 V11

前作の「V10」がさらにパワーアップして、2019年4月に発売を開始した新商品です。

そこで今回は、『V11』の機能・付属品・使い方・価格、「V10」との違いなどについても解説していきます。

まず、『V11』の種類と詳細(スペック)の一覧表を見てみましょう!

コードレススティック掃除機
ダイソンV11
価格(税込) ¥66,100~92,275円
重さ 2.72kg
サイズ 250mm×1257mm×2246mm
種類 ・Dyson V11 Fluffy 66,100円

・Dyson V11 Fluffy+ 79,358円

・Dyson V11 Absolute 90,310円

・Dyson V11 Absolutepro 92,275円

充電時間 3.5時間
使用時間 最長60分
付属品 ▼全種類

・本体

・ソフトローラークリーナーヘッド

・コンビネーションノズル

・隙間ノズル

・ミニモーターヘッド

・ミニ祖父とブラシ

・ツールクリップ

・収納用ブラケット

▼Fluffy+ 、Absolute 、Absolutepro

・コードレスクリーナー専用充電ドック

▼Absolute 、Absolutepro

・ダイレクトドライブクリーナーヘッド

▼Absolutepro

・フトンツール

特許技術 Radial Root™(ラジアルルート)サイクロン
機能 ・3つの吸引モード(V10より吸引力25%アップ)

・触らないゴミ捨て

・静音設計(V10より11%静か)

価格

ダイソンコードレススティック掃除機『V11』は、66,100円(税込)から購入可能です。

付属品の多さによって種類分けされており、最も安い「Dyson V11 Fluffy」が66,100円(税込)

付属品が全てついた「Dyson V11 Absolutepro」は、92,275円(税込)で販売されています。

付属品

Dyson V11 Fluffy8つ

Dyson V11 Fluffy+9つ

Dyson V11 Absolute10つ

Dyson V11 Absolutepro11つ

掃除範囲によって、どのタイプが必要か検討してくださいね。

ダイソン V11 掃除機

V11とV10の違いを比較

ダイソン掃除機V11』充電時間は3.5時間で、最長60分使用可能

ダイソンコードレスで掃除時間が短縮されるので、広いお家でも60分あれば余裕をもって掃除機がかけられそうですね。

そんな『V11』ですが、パワーアップした機能がすごいんです!

ダイソンの吸引力を実現させているのが、小型のデジタルモーター。

V11』ではモーターのパワーとパフォーマンスを最適化し、気流の乱れと運転音を改善しました。

その結果、前作「V10」と比べ吸引力が25%アップ運転音が11%静かになったのです。

そして吸引モードは「エコ・中・強」の3段階で、エコモードは隙間などの小さな部分に最適。

中モードはフローリングや畳、強モードはカーペットやマットの掃除におすすめです。

吸引モードを切り替えることで、より掃除がしやすくなりますよ。

静かなのに強く吸い込んでくれるので、ご近所が気になる時間帯でも掃除しやすいのが嬉しいですよね。

ダイソン掃除機 V11 吸引モード

ダイソン ピュアクールミー
ダイソン『ピュアクールミー』の口コミ【最新パーソナル空気清浄ファン】

おうちサロン ブログ ダイソン最新のパーソナル空気清浄ファン『ピュアクール ミー』が2019年4月17日に発売されました! 新型空気清浄機で、扇風機の役目もはたしてくれる優れもの。 この記事では、ダイ ...

続きを見る

『ダイソン V11』の口コミ・評判

使い方

ダイソン掃除機利用者

使い方は簡単で、モーター部分に直接付属品を取り付ければハンディクリーナーに、パイプに取り付ければ掃除機になります

モニターのボタンを押して、吸引モードの切り替えを行いましょう。

付属品ごとの使い方を表にまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。

付属品 おすすめ吸引モード 使い方
ダイレクトドライブクリーナーヘッド 中・強 カーペットに入り込んだホコリやペットの毛を、ナイロンブラシで掻き取る
ソフトローラー クリーナーヘッド 大きなゴミや微細なホコリを、ナイロンフェルトで覆われたローラーが吸い取る
ミニモーターヘッド 髪の毛やゴミをソファや隙間から取り除く
ミニソフトブラシ エコ やわらかいブラシでホコリを優しく取り除く
コンビネーションノズル エコ 先端のブラシを出したり、ひっこめたりして使用。凹凸のある部分や小さい範囲におすすめ。
隙間ノズル エコ 狭い隙間・届きにくい場所の掃除に最適。
フトンツール 寝具やクッションの、ホコリやハウスダストを取り除く

ダイソン掃除機 V11 使い方

本体レビュー

ダイソン掃除機利用者

つい最近まで使っていた掃除機のコンセントの付け替えが面倒で、『ダイソン V11』を検討していました。

使用感を調べたところ評判がかなりよく、購入を決定。

憧れだった掃除機『ダイソンV11』をゲットしたので、口コミを投稿させていただきます!

本体レビュー

ダイソン V11 外箱

私が購入したのは『ダイソン V11 Fluffy+』で、価格は¥87,480円(税込)

正直安くはないけれど、「これで毎日の掃除が楽になるなら」と思い決めました。

箱の中に付属品や本体がまとめて入っているため、箱のサイズは大きめ。

持ち帰るのが大変そうだと思い、ダイソン公式通販で購入させていただきました。ダイソン 掃除機 V11 中身

8つの付属品がついており、ノズルやヘッドを変えるだけで、広い場所も狭いすき間もゴミが吸えるようになっています。

充電ドックや収納用ブラケットが入っているので、置き場所にも困りません。

付属品レビュー

ダイソン V11 掃除機

ダイソン V11 Fluffy+』の付属品は以下の8つです。

①ソフトローラークリーナーヘッド

②コンビネーションノズル

③隙間ノズル

④ミニモーターヘッド

⑤ミニソフトブラシ

⑥専用充電ドック

⑦ツールクリップ

⑧収納用ブラケット

ダイソン掃除機利用者

ダイソン V11』には「Absolute・Absolutepro・Fluffy・Fluffy+」の4種類がありますが、それぞれ付属品の数が違うので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。


ダイソン V11 立てる

上の写真は、『ダイソン V11』専用の充電ドックを使って、本体を立ててみたもの。

本体もスマートなので、収納の場所をとらないのがいいところですよね。

収納しながら充電もできるので、使いたいときは電源をONにするだけ。

誤って散らかしてしまったときも、すぐに掃除できるのが嬉しいです。

ダイソンドライヤー 外観 箱
ダイソン保証登録手順とは?忘れた時の注意事項【メールアドレスは大事】

ダイソンで商品を購入したときにしておきたいのが、「製品の保証登録」。 どの製品にも2年間の保証がつきますが、受けるためにはシリアルナンバーを登録しなくてはいけません。 そこで今回は、ダイソンの保証登録 ...

続きを見る

効果を検証

ダイソン掃除機利用者

実際に使ってみると、『ダイソン V11』は評判どおりの吸引力!


『ダイソン V11』の効果

ダイソン V11 効果

落ちてしまった小麦粉も、掃除機をかけるとピカピカに元通りになりました!

掃除機をかけたところだけ道ができたみたいですよね。

写真を見るとわかりますが、ソフトローラークリーナーヘッドの横幅はフローリングの板3枚分なので、かなり広範囲に吸い込めます。

何往復もしなくていいので、掃除がとっても楽でした。


コンビネーションノズルの効果

ダイソン V11 効果 隙間

付属品のコンビネーションノズルは、狭いところでも入るミニサイズ。

ブラシが付いているので、隙間の奥にある粉のようなホコリもきれいに吸引してくれます

またテーブルにゴミが散らかったとき、ソフトローラークリーナーヘッドのような大きなヘッドだと使いにくいもの。

しかしンビネーションノズルのサイズ感なら、テーブルの上や部分的に掃除したいときに便利なんです。

ミニモーターヘッドの効果

ダイソン V11 効果 階段

以前使っていた掃除機はノズルの替えもなく、大きなヘッドのまま掃除していました。

階段は掃除しづらく、隅のホコリがなかなか取れなかったんです……。

ですが『ダイソン V11』についてくるミニモーターヘッドが、階段掃除の手間を減らしてくれました!

隅まで吸引するので、階段の側面を何度も往復させる必要もありません。

縦・横に滑らせるだけで完了です!

ダイソン V11 効果 よぎぼ

階段の隅にピッタリなミニモーターヘッドですが、じつはソフトローラークリーナーヘッドよりも吸引力が高いので、マットやクッションなどにもおすすめなんです。

クッションについたホコリや髪の毛って、手でほぐさないとなかなか取れませんよね。

その点『ダイソン V11』は、掃除機を滑らせるだけで繊維に絡まったゴミを取り除きます。

座布団やソファなどの掃除がすぐにできるので、突然の来客もこわくありません。

の上など、掃除機がかけにくい部分のゴミ・ホコリもきちんと吸い取ってくれます。

残りの運転時間

ダイソン V11

さまざまなヘッドを使って家全体(3LDK)を掃除しましたが、残りの運転時間はあと46分も。

運転時間が長く途中で電源が切れることがないので、今ではストレスフリーで掃除機をかけられています。

ダイソン エアラップ
ダイソン『エアラップ』の口コミ、ヘアアイロン体験【良い vs 悪い】

ダイソンアイロン ダイソンアイロン『エアラップスタイラー』が、自動で髪が巻き付くヘアカーラーとして一躍話題になりました。 ヘアスタイラーを実際に使用し、効果、口コミ、違い、使い方などについてご紹介しま ...

続きを見る

まとめ

今回の口コミのように、『ダイソン V11』1つで家じゅうが掃除できるようになって、掃除時間も短くなりました。

コードの付け替えが面倒だった方や、掃除機を動かすことに体力を奪われていた方におすすめしたいのが、『ダイソン V11』です。

V11』は吸引力もパワフルで、使い方が何通りにもなる便利なコードレススティック掃除機です。

コンセントを差し替える必要もないので、日々の掃除がより楽になるでしょう。

いつも家事を頑張ってくれる、お母さんや奥様へのプレゼントとしてもおすすめですよ。

ダイソン ドライヤー
『ダイソンドライヤー』の口コミ!瞬時に乾く効果【検証:2分30秒】

ダイソンドライヤー 速乾ドライヤーをお探しならこちら❣️ 『ダイソンドライヤー』🛁 なんと2分30秒で髪の毛が乾いちゃいます😳Ὁ ...

続きを見る

ダイソン公式オンラインストア

ダイソン レプロナイザー
『ダイソン vs レプロナイザー』ドライヤーの違いを比較【価格・効果・使いやすさ】

高性能ドライヤーのなかでもリュミエリーナとダイソンの製品は、優れた効果に定評があります。 そこで今回は、リュミエリーナ『レプロナイザー4D Plus』とダイソンドライヤー『スーパーソニック』を比較! ...

続きを見る

-Dyson

blank

© 2023 おうちサロン