パナソニック

パナソニック『ナノケアドライヤー』の口コミ・効果【乾くまで3分】

パナソニック ナノケア EH-NA0B
EH-NA0B
EH-NA0B体験者

ナノケアシリーズから、2019年9月に待望の新商品『EH-NA0B』が発売されました!

今回はこの『ナノケア EH-NA0B』を実際に使ってレビューします。

ネットに出回る口コミが本当なのか、検証していきましょう!

Panasonicオンラインストア

さっと読むための目次

パナソニックナノケアドライヤーとは?

髪の傷みを左右すると言っても過言ではない、ヘアドライヤー。

高温すぎない優しい温度と、大風量による速乾性が重視されています。

速乾性というとサロン専用の製品を思い浮かべますが、一般のご家庭にも人気の超実力派ドライヤーがあることを知っていますか?

それが、パナソニックのナノケアシリーズ!

髪を乾かしながら内側に水分を送り込んでくれるので、「髪がツヤツヤになる」と評判なんです。

そんなナノケアシリーズから、2019年9月に待望の新商品『ナノケア EH-NA0B』が発売されました!

今回はこの『ナノケア EH-NA0B』を実際に使ってレビューします。

ネットに出回る口コミが本当なのか、検証していきましょう!

EH-NA0B
温風温度 60~125℃
風量 1.3㎥/分
質量 約575g
機能 ・高浸透「ナノイー」

・Wミネラルマイナスイオン

・静電気抑制

・「ナノイー」イオンチャージPLUS

・UVケア

・速乾ノズル(本体内蔵)

・セットノズル

搭載モード ・温冷リズムモード

・インテリジェント温風モード

・スカルプ(地肌)モード

・スキンモード

・毛先集中ケアモード

まずはパナソニック『ナノケア EH-NA0B』についてご紹介します。

ナノケア EH-NA0B』は、2019年9月1日に販売された新しいヘアドライヤー。

これまでのナノケアシリーズと何が違うのかというと、「ナノイー」から高浸透「ナノイー」に変わったところが1番の目玉です。

そもそも「ナノイー」とは一般的なマイナスイオンの約1,000倍以上の水分が含まれたイオンのこと。

ナノケアシリーズは新商品の発売ごとに「ナノイー」水分発生量を上昇させていき、2019年の『EH-NA0B』は、なんと2016年モデルの18倍もの水分発生量を実現できたのだとか。

こうして、高浸透「ナノイー」へとランクアップしたのです!

このように、新商品には高浸透「ナノイー」が付け加えられましたが、じつはその他のモード・重さ・風量・風速などは変わっていません。

これまでナノケアシリーズを愛用してきた方や、初めての購入を検討している方としては、「前モデルと比べて仕上がりの差はあるの?」と疑問に思うことでしょう。

そこで今回は実際に『ナノケア EH-NA0B』を使用ってみました!

使い心地や仕上がりにどのような違いがあるのか、レビューしていきましょう。

ナノケア EH-NA0B EH-NA9B
ナノケア『EH-NA0B vs EH-NA9B』の違いを比較【機能・デザイン】

EH-NA0B体験者 パナソニック ドライヤーの最新作『EH-NA0B』と『EH-NA9B』が2019年9月に発売されました! 見た目が似ているため、新商品2つの違いが気になる方も多いはず。 この記事 ...

続きを見る

ナノケアドライヤーの口コミ!

本体をレビュー

『EH-NA0B』の外観

パナソニック ナノケア EH-NA0B

今回私が使ってみたのは、パナソニックの新商品『ナノケア EH-NA0B』。

カラーはルージュピンク(RP)です。

2018年に販売された「EH-NA9A」のルージュピンクと比べて赤みが強く、モードを表示する縦ラインがストレートになったことで、全体的に高級感がアップしました。

『EH-NA0B』のモード

パナソニック ナノケア EH-NA0B モード

本体についている丸いボタンを押すと、モードが切り替わっていく仕組みです。

本体の縦ラインに青いランプがつき、どのモードを使っているか一目でわかるので安心してくださいね。

切り替えられるモードは、上から順に「インテリジェント温風モード・温冷リズムモード・冷風・スカルプ(地肌)モード・毛先集中ケアモード・スキンモード」の6つ。

スキンモードは顔や首元などのお肌に当てるモードです。

『EH-NA0B』の吹き出し口

パナソニック ナノケア EH-NA0B 本体正面

ナノケア EH-NA0B』の正面は写真のようになっていて、吹き出し口の内部に速乾ノズルが搭載されています。

これにより強弱差のある風が生まれて、毛束をほぐしながら乾かすことが可能に!

さらに速乾ノズルの2つの穴からは勢いのある風が放出され、素早く水気を飛ばしてくれるんです。

じつは、毛束の絡まりは傷みの原因でもあります。

そんな絡まりを改善しながら勢いよく乾すことが、ツヤ髪を実現させる秘訣なのです。

使ってみた

『EH-NA0B』を使う

使用前

パナソニック ナノケア EH-NA0B

それではさっそく、『ナノケア EH-NA0B』を使っていきましょう!

上の写真は、シャンプーをしてタオルドライした後の状態です。

どのくらいで完全に乾くのでしょうか。

使用中

パナソニック ナノケア EH-NA0B 使用中

今回は速乾性と髪のまとまりを検証するために、「モード:インテリジェント温風モード」「風量:ターボ」で使ってみました。

やはりターボにすると、風量はかなり強くなります。

そのうえ温風となると暑さで汗をかいてしまいますが、インテリジェント温風モードは自動で温度を調整してくれるので快適です!

使用後

パナソニック ナノケア EH-NA0B 使用後

上の写真は、乾かした後のもの。

なんと、量の多いミディアムヘアが約3分で乾きました!

手ぐしでパパっと乾かしましたが、髪がサラサラストレートなことがわかりますよね!

いつもは髪を乾かした後バサバサになるのが悩みで、シャワーを浴びた後に出かけるのが苦手でした。

そんな私のダメージヘアでもサラサラになり、いつもより水分量もアップしたことが触るだけでもわかります!

きちんとブローしながら使いこなすことができれば、さらにまとまった髪に。

毎日のケアとして、「毛先集中ケアモード」も取り入れればダメージ知らずの髪へと変化するでしょう。

総評

パナソニック『ナノケア EH-NA0B』の口コミには、「髪がツルツルサラサラになります」「明らかに髪質がよくなり、手触りが変わります」というものが多いですよね。

「口コミって本当なの?」と考える方も多いとは思いますが、本当にツルツルになります!

今回実際に使ってみた感想を口コミとしてご紹介すると、数千円で販売されているヘアドライヤーとはまったく異なり、髪の内部に水分がぎゅっと凝縮されたような感覚です。

ナノケア EH-NA0B』は、他の高価なヘアドライヤーを購入して速乾性には満足したけれど、「仕上がりがイマイチだな……」と感じている人におすすめしたい商品。

乾燥肌に悩む方や仕上がり重視の方は、ぜひ『ナノケア EH-NA0B』を試してみてくださいね。

リファドライヤー 使用後
『リファドライヤー』の口コミ・効果、30代女性実物検証【良い vs 悪い】

おうちサロン ブログ リファといえば、 美顔・美容ローラーでお馴染み💕 本日、紹介のドライヤーはこちら❣️ 「リファビューテックドライヤー🕊 ...

続きを見る

まとめ

パナソニックの『ナノケア EH-NA0B』は、髪の毛1本1本を元気にしてくれるヘアドライヤー。

髪がツヤツヤ・サラサラに生まれ変わるので、ダメージヘアを改善したいなら絶対にコレです。

豊富なモードのなかには、毛先を集中ケアしてくれるモードや、お肌に水分を与えてくれるモードも。

全身使えるヘアドライヤーは、髪やお肌への効果だけでなく、使って「楽しい」と思わせてくれます。

ダイソン ドライヤー
『ダイソンドライヤー』の口コミ!瞬時に乾く効果【検証:2分30秒】

ダイソンドライヤー 速乾ドライヤーをお探しならこちら❣️ 『ダイソンドライヤー』🛁 なんと2分30秒で髪の毛が乾いちゃいます😳Ὁ ...

続きを見る

Panasonicオンラインストア

レプロナイザー 4D Plus
『レプロナイザー 4D Plus』の効果・口コミ、3Dの違い【一瞬でサラツヤに】

レプロナイザー 4D 体験者 リュミエリーナから待望の最新ドライヤーが2019年1月7日に発売されました! その名も、『レプロナイザー 4D Plus』。 これまでに「レプロナイザー 3D Plus」 ...

続きを見る

-パナソニック

blank

© 2023 おうちサロン