パナソニック

ナノケア『EH-NA0B vs EH-NA9B』の違いを比較【機能・デザイン】

ナノケア EH-NA0B EH-NA9B
EH-NA0B
EH-NA0B体験者

パナソニック ドライヤー最新作EH-NA0B』と『EH-NA9B』が2019年9月に発売されました!

見た目が似ているため、新商品2つの違いが気になる方も多いはず。

この記事では、『EH-NA0B』と『EH-NA9B』の違いを比較します。

Panasonicオンラインストア

さっと読むための目次

ナノケア「EH-NA0BとEH-NA9B」の違いを比較

パナソニックのヘアドライヤー「ナノケア」といえば、高すぎない価格設定で、ヘアケア効果も高い人気シリーズですよね。

そんなナノケアから、2019年9月に新商品『EH-NA0B』と『EH-NA9B』が発売されました!

この2つの新作は見た目も似ているため、「何が違うの?」と気になっている方も多いはず。

そこで今回は、『EH-NA0B』と『EH-NA9B』の違いを比較しながら解説していきます。

まずは見た目から比べていきましょう!

「EH-NA0B vs EH-NA9B」デザインの違いを比較

EH-NA0B EH-NA9B
カラー ・ルージュピンク

・ピンクゴールド

・ビビッドピンク

・ピンクゴールド

・ホワイト

大きさ 高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm 高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm
質量 約575g 約575g

パナソニックのナノケア『EH-NA0B』と『EH-NA9B』は、パッと見たところ、見た目の違いはあまりありませんよね。

大きさも質量も同じです。

違う点は、カラー展開。

EH-NA0B EH-NA9B

EH-NA0B』は赤みが強い「ルージュピンク」と、ゴールドが強い「ピンクゴールド」の2つ。

EH-NA9B』は青みピンクの「ビビッドピンク」と、ピンクが強い「ピンクゴールド」、「ホワイト」の3つが販売されています。

EH-NA9B ナノケア
『EH-NA9B』が発売、EH-NA9Aの違いを比較【機能・価格・デザイン】

EH-NA0B体験者 2019年9月にパナソニックのヘアドライヤー、ナノケアシリーズ『EH-NA9B』が登場! 前作とどう違うのか気になりますよね。 そこで今回は、『EH-NA9B』と『EH-NA9A ...

続きを見る

EH-NA0B
EH-NA0B体験者

どのカラーも可愛いので、迷ってしまいますよね。

EH-NA0B』の2色と、『EH-NA9B』のホワイトは男性にもおすすめです。

「EH-NA0B vs EH-NA9B」機能の違いを比較

EH-NA0B EH-NA9B
温風温度 ・ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)

・スカルプモード時:60℃(室温30℃の時)

・ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)

・スカルプモード時:60℃(室温30℃の時)

風量 1.3㎥/分 1.3㎥/分
機能 ・高浸透「ナノイー」

・Wミネラルマイナスイオン

・静電気抑制

・「ナノイー」イオンチャージPLUS

・UVケア

・速乾ノズル(本体内蔵)

・セットノズル

・「ナノイー」

・Wミネラルマイナスイオン

・静電気抑制

・「ナノイー」イオンチャージPLUS

・UVケア

・速乾ノズル(本体内蔵)

・セットノズル

搭載モード ・温冷リズムモード

・インテリジェント温風モード

・スカルプ(地肌)モード

・スキンモード

・毛先集中ケアモード

・温冷リズムモード

・インテリジェント温風モード

・スカルプ(地肌)モード

・スキンモード

・毛先集中ケアモード

EH-NA0B』と『EH-NA9B』を比較しても、大きく異なる機能はありません。

温度・風量・搭載モードはすべて同じです。

しかし1つだけ、ナノケアシリーズ初の機能が搭載されました!

それが、“高浸透「ナノイー」”です。

高浸透「ナノイー」とは、水分発生量を従来の18倍にまで増やしたもののこと。

より水分が髪に浸透するようになり、毛髪水分増加量も1.9倍に増えました。

そして高浸透「ナノイー」とWミネラルマイナスイオンが融合することで、キューティクルを密着ケア!

その結果パサついた髪がうるおいある髪へと変化し、手触りもなめらかになるのです。

レプロナイザー リファ
『レプロナイザー vs リファドライヤー』違いを比較【忖度なしで徹底レビュー】

レプロナイザー 4D 体験者 大人気のドライヤー『レプロナイザー』と『リファ』どっちがおすすめなの😳💕? そんな疑問にお答えしています🧖❣ ...

続きを見る

ナノケア「EH-NA0B」と「EH-NA9B」どちらがおすすめ?

EH-NA0B
EH-NA0B体験者

パナソニックのナノケアシリーズから発売された最新ドライヤー『EH-NA0B』と『EH-NA9B』、どちらを買うべきなのか迷ってしまいますよね。

そんなときは、2つの商品の違いと価格から決めてみましょう!

EH-NA0B EH-NA9B
価格(税込) 最安値:¥29.000円

平均:¥30,572円

最安値:¥16,384円

平均:¥17,442円

2019年9月15日の時点で、それぞれの価格は上の表のとおり。

最安値で比較すると、『EH-NA0B』が¥29,000円なのに対して、『EH-NA9B』は¥16,384円と「12,616円」も安く購入できます。

そのため「ナノケアのヘアドライヤーを使いたいけどできるだけ安く購入したい」という方には、『EH-NA9B』の購入をおすすめします。

「ナノケアシリーズ最高レベルの商品を使ってみたい」「高浸透ナノイーが気になる」という方は、『EH-NA0B』を選びましょう。

パナソニック ナノケア EH-NA0B
パナソニック『ナノケアドライヤー』の口コミ・効果【乾くまで3分】

EH-NA0B体験者 ナノケアシリーズから、2019年9月に待望の新商品『EH-NA0B』が発売されました! 今回はこの『ナノケア EH-NA0B』を実際に使ってレビューします。 ネットに出回る口コミ ...

続きを見る

まとめ

パナソニックのナノケアシリーズは、他の高級ドライヤーと比べても安く購入できるのが特徴です。

他社製品だと、2倍・3倍の価格で販売されているものもありますよね。

しかし安く購入できるからといって、効果がないわけではありません。

“安くて良い製品”がナノケアシリーズなのです。

さらにパワーアップした高浸透「ナノイー」が髪にどれほどのうるおいを与えてくれるのか気になる方は、ぜひ新商品を試してみてくださいね。

ダイソン レプロナイザー
『ダイソン vs レプロナイザー』ドライヤーの違いを比較【価格・効果・使いやすさ】

高性能ドライヤーのなかでもリュミエリーナとダイソンの製品は、優れた効果に定評があります。 そこで今回は、リュミエリーナ『レプロナイザー4D Plus』とダイソンドライヤー『スーパーソニック』を比較! ...

続きを見る

Panasonicオンラインストア

ホリスティックキュア レプロナイザー 比較 違い
『レプロナイザー vs ホリスティックキュア』違いを比較【風量・重さ・サイズ】

おうちサロン ブログ スタッフ 今買うべきドライヤーといえば、最近話題の『ホリスティックキュア』と、昔から根強い人気を誇る『レプロナイザー』! 「具体的に何が違うの?」と気になっている方も多いのではな ...

続きを見る

-パナソニック

blank

© 2023 おうちサロン