
2019年9月にパナソニックのヘアドライヤー、ナノケアシリーズ『EH-NA9B』が登場!
前作とどう違うのか気になりますよね。
そこで今回は、『EH-NA9B』と『EH-NA9A』の違いをご紹介!
2つを比較して、おすすめ商品をご提案します。
さっと読むための目次
EH-NA9Bが発売、EH-NA9Aの違いを比較!
パナソニックのヘアドライヤー、ナノケアシリーズに新しい仲間が登場!
2019年9月に『EH-NA9B』が発売され、新商品の購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
そしてこの新商品の前に発売されたのが、2018年モデルの『EH-NA9A』。
前作と比べて機能に変化はあったのか、どんなデザインになったのか気になりますよね。
そこで今回は、ナノケア『EH-NA9B』と『EH-NA9A』の違いをご紹介!
2つを比較して、どちらがおすすめなのかご提案します。
「EH-NA9B vs EH-NA9A」デザインの違いを比較
EH-NA9B | EH-NA9A | |
カラー | ・ビビッドピンク
・ピンクゴールド ・ホワイト |
・ルージュピンク
・カッパーゴールド ・ホワイト |
大きさ | 高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm | 高さ22.8×幅21.4×奥行9.2cm |
質量 | 約575g | 約575g |
ヘアドライヤーの第一印象を決めるのは、デザインやカラー。
やっぱり可愛い方がうれしいものです。ということでまずは、「見た目」の違いから比較していきましょう。
大きさ・質量に変わりはなく、作りはまったく同じです。
ボタンの切り替え方も変わらないので、前作を持っている方も問題なく使用できますね。
カラーは
ルージュピンク → ビビッドピンク、
カッパーゴールド → ピンクゴールドへ
と変わりました。
青みのある「ビビッドピンク」と、ピンクの色味が強い「ピンクゴールド」となって登場した『EH-NA9B』は、上品でとっても可愛いカラーですよね。
-
-
パナソニック『ナノケアドライヤー』の口コミ・効果【乾くまで3分】
EH-NA0B体験者 ナノケアシリーズから、2019年9月に待望の新商品『EH-NA0B』が発売されました! 今回はこの『ナノケア EH-NA0B』を実際に使ってレビューします。 ネットに出回る口コミ ...
続きを見る
「EH-NA9B vs EH-NA9A」の機能の違いを比較
EH-NA9B | EH-NA9A | |
温風温度 | ・ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)
・スカルプモード時:60℃(室温30℃の時) |
・ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)
・スカルプモード時:60℃(室温30℃の時) |
風量 | 1.3㎥/分 | 1.3㎥/分 |
機能 | ・「ナノイー」
・Wミネラルマイナスイオン ・静電気抑制 ・「ナノイー」イオンチャージPLUS ・UVケア ・速乾ノズル(本体内蔵) ・セットノズル |
・「ナノイー」
・Wミネラルマイナスイオン ・静電気抑制 ・「ナノイー」イオンチャージPLUS ・UVケア ・速乾ノズル(本体内蔵) ・セットノズル |
搭載モード | ・温冷リズムモード
・インテリジェント温風モード ・スカルプ(地肌)モード ・スキンモード ・毛先集中ケアモード |
・温冷リズムモード
・インテリジェント温風モード ・スカルプ(地肌)モード ・スキンモード ・毛先集中ケアモード |
次に違いを見たいのが、「スペックと機能」。『EH-NA9B』となってどんな新しい機能がついたのかと、ワクワクしますよね。
しかし今回のナノケア新商品は、前作『EH-NA9A』と同じ仕様。温風温度・風量・機能・搭載モードのすべてが同じで、変わった点はありません。
商品詳細のページから効果を確認しても、どちらにも「毛先集中ケアモードでもとまり1.3倍」「枝毛発生率3%」と書かれていました。
つまり『EH-NA9B』と『EH-NA9A』の違いはカラーだけで、性能的には変わらないということがわかりますね。
-
-
ナノケア『EH-NA0B vs EH-NA9B』の違いを比較【機能・デザイン】
EH-NA0B体験者 パナソニック ドライヤーの最新作『EH-NA0B』と『EH-NA9B』が2019年9月に発売されました! 見た目が似ているため、新商品2つの違いが気になる方も多いはず。 この記事 ...
続きを見る
「EH-NA9B vs EH-NA9A」どっちがおすすめ?

『EH-NA9B』と『EH-NA9A』の違いをご紹介しましたが、製品のスペックや機能は同じで、2色のカラーのみ変わっていましたね。
どちらを購入するか迷っている方は、「外せないポイント」を考慮して選びましょう。
見た目重視で、ビビッドピンク・ピンクゴールドがほしいという方は、『EH-NA9B』。
反対に見た目よりも価格重視でいきたいなら、前作の『EH-NA9A』を購入しましょう。
というのも、新商品が発売されるごとに過去の商品は値下げされるから。
現時点(8/28)の相場を下の表にまとめてみました。
EH-NA9B | EH-NA9A | |
価格(税込) | 最安値:17,500円
平均:19,290円 |
最安値:12,198円
平均:17,371円 |
最安値で比較してみると、『EH-NA9A』は5,000円以上も安く購入可能。
できるだけ安く抑えたい方や、前作でもよいと考える方は『EH-NA9A』を選ぶとお得です!
ナノケアはヘアドライヤーのなかでもとくに人気の高いシリーズなので、それが低価格で手に入るなら購入する勇気も出ますよね。
まとめ
ナノケア新商品と前作の違いについてご紹介しましたが、お得に購入するなら『EH-NA9A』がおすすめです。
新商品のビビッドピンクとピンクゴールドに一目ぼれした方は、『EH-NA9B』を購入してみてくださいね。
もちろんどちらも髪・頭皮・お肌に優しく、髪そのものがうるおうヘアドライヤーです。
コスパよくヘアケアできるので、まだ試したことがない方は今が買い時でしょう!
-
-
『レプロナイザー 4D Plus』の効果・口コミ、3Dの違い【一瞬でサラツヤに】
レプロナイザー 4D 体験者 リュミエリーナから待望の最新ドライヤーが2019年1月7日に発売されました! その名も、『レプロナイザー 4D Plus』。 これまでに「レプロナイザー 3D Plus」 ...
続きを見る
-
-
『高浸透ナノイー』EH-NA0Bの口コミ・効果レビュー【髪質改善】
EH-NA0B体験者 パナソニック「ナノケア」シリーズから、最新作『EH-NA0B』が、2019年9月に発売。 「ナノイー」が「高浸透ナノイー」になって、髪質改善効果も期待できるようになったんです! ...
続きを見る