
リュミエリーナから待望の最新ドライヤーが2019年1月7日に発売されました!
その名も、『レプロナイザー 4D Plus』。
これまでに「レプロナイザー 3D Plus」『レプロナイザー 2D Plus』が発売されていますが、今回さらにグレードアップして誕生しました。
そこでこの記事では、『レプロナイザー 4D Plus』について詳しく解説していきます。
価格や使い方、使用感、効果などを見ていきましょう。
さっと読むための目次
『リュミエリーナ』とは?
リュミエリーナは、美容業界で注目されている美容家電やヘアケア、スキンケアを展開しています。
物理学、力学、光の関係を考えながら、新しい次世代の技術開発でこれまでになかった製品を生み出しています。
独自開発されたバイオプログラミング技術を搭載した商品は、髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させるため、髪や肌に直接アプローチすることができるのです。
これまでにもリュミエリーナでは、ヘアビューロンというヘアアイロンなどを展開していますが、
美容室でも使用されるほどの高機能アイテムとなります。
リュミエリーナから発売されている高機能ドライヤーシリーズであるレプロナイザーは、使うほどに髪が美しくなると定評があります。
『レプロナイザー ドライヤー』とは?
レプロナイザーは、美容に敏感な女性や多くのサロンが愛用している、プロ品質のドライヤーです。
従来髪を痛めてしまうという印象の強かったドライヤーのイメージを覆し、「使うほどに髪が美しくなるドライヤー」と話題になっています。
また、シンプルで洗練されたデザインも人気の秘訣となっています。
リュミエリーナが販売したドライヤーは過去に
・「ヘアビューザーエクセレミアム2」
・「ヘアビューザーエクセレミアム2DPlusプロフェッショナル」
・「レプロナイザー 3D Plus」があります。
ヘアビューザー、レプロナイザーシリーズは従来のドライヤーと比べるとかなり高額にもかかわらず、どの商品も発売当初から美容従事者を中心に、美容に興味のある方々へ人気となりました。
今回、そんなリュミエリーナから新製品『レプロナイザー 4D Plus』が発売となります。
前回発売された「レプロナイザー 3D Plus」からどのように進化を遂げたのか気になりますね!
『レプロナイザー 4D Plus』 とは?
今回発売される『レプロナイザー 4D Plus』は、使うほどに髪が美しくなると定評のあるレプロナイザーシリーズの中でも
最新モデルとなる『レプロナイザー 4D Plus』には、どんな新しい機能があり、どういった効果を得られるのでしょうか?
「3D Plus」とはデザイン性からも異なるものとなり、更にスタイリッシュかつスマートになります。
見た目だけでなく、全シリーズよりも高まった機能性にも注目が集まる『レプロナイザー 4D Plus』について見ていきましょう。
レプロナイザー 4D Plus | |
価格 | ¥57,200円(税込) |
重さ | 約750g |
サイズ | 253.5×247×72.1mm |
設定温度 | 約98度 |
バイオプログラミング技術が4Dへ
新シリーズの最大の特徴は、搭載されているバイオプログラミング技術が『4D』へバージョンアップされることです。
バイオプログラミング技術は、リュミエリーナの商品に搭載されているオリジナル技術です。
バイオプログラミング技術が施された特殊セラミックが、髪の水和構造を堅固にして、髪や頭皮に直接働きかけるという仕組みになっています。
これによって熱によるダメージがなくなるのですが、
『4D』になることで潤いやツヤが更に出るため、効果を実感しやすくなります。
これによって熱によるダメージから守ることができます。
イオンドライヤーなどは、空気中の水分でイオンを発生させるので一時的に髪を潤わせますが、レプロナイザーは直接髪や頭皮に働きかけるからこそ本来の美しさを引き出せるのです。
最上位シリーズである『4D』になることで、潤いやツヤが更に出るため、効果を実感しやすくなります。
風量調整機能もパワーアップ
新しく風量調整機能には、強風が加わりました。
風量を大きくして風圧を強くすると、髪が早く乾く半面、髪が乾燥しすぎてしまいます。
しかし、新シリーズでは基本設計技術に風量と風圧まで取り込んで、
強力な風を長時間あてても乾燥することなく髪を美しくすることができます。
強風になるほどバイオプログラミングの密度が高まる仕組みなのです。
従来からある温風と冷風と合わせて使用することで、更に艶やかで美しい髪に仕上げることができます。
-
-
『ダイソンドライヤー』種類の違いを比較【温度・風量・カラー】
ダイソンドライヤー 『ダイソンドライヤー』の特徴をはじめ、新型と旧型の違い等を徹底的にご紹介します。 ドライヤーの概念を覆すデザインで話題となった『ダイソンドライヤー』。 2016年の発売から約4年が ...
続きを見る
『レプロナイザー 4D Plus』と「3D」の違い

『レプロナイザー 4D Plus』「レプロナイザー 3D Plus」の詳細は、以下のとおり。
レプロナイザー 4D Plus | レプロナイザー 3D Plus | |
発売日 | 2019年1月7日 | 2016年12月12日 |
価格(税込) | ¥57,200円 | ¥41,800円 |
保証期間 | 1年6ヶ月 | 1年6ヶ月 |
温風温度 | 約98℃ (周囲温度25℃の場合) |
約110℃ (周囲温度30℃の場合) |
質量 | 約750g(ノズルを除く) | 約722g(ノズルを除く) |
安全装置 | 温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
温度過昇防止装置 (サーモスタット・温度ヒューズ) |
風量設定 | 強・中・弱 | 強・中・弱 |
これまでのレプロナイザーの質量は、「3D」が722g、「2D」が709gでした。
過去の商品と比べて少し重くなりましたが、30~40gの増加なので、使いづらさは感じないでしょう。
そして変わったのは、質量だけではありません!
1番注目すべきなのが「温度」。
なぜ私がここまで温度に着目しているのかというと、ドライヤーの温風が髪のトラブルにつながるからです。
じつはドライヤーの温風が高温なほど、髪は風の熱でダメージを受けます。
さらに、高温で乾かしすぎると髪内部の水分がなくなり、「オーバードライ」というパサついた髪質になることも……。
そんな髪のトラブルを未然に防いでくれるのが、『レプロナイザー 4D Plus』です。
「3D・2D」ともに温風温度は110℃でしたが、
『レプロナイザー 4D Plus』ではなんと98℃にまで下がりました。
つまり、新しいレプロナイザーは、低い温度でダメージや乾かしすぎを防ぐ商品なのです。
さらにリュミエリーナの独自技術であるバイオプログラミング技術は、「2D→3D→4D」の順に高くなります。
この技術の最高レベルが4Dシリーズで、「3D」や「2D」と比べても確かな違いを実感できるほどの効果が。
バサバサで乾燥した髪の毛でさえも、うるおい・まとまりのある髪に変身します。
風量は「強・中・弱」の3段階ですが、バイオプログラミング技術により、風が強いほどまとまる設計に。
これもオーバードライを防ぐ理由の1つで、高い技術力に目が離せませんね。
-
-
『レプロナイザー 3D Plus 新型』と旧型と4Dの違いを比較【2019年版】
レプロナイザー 4D 体験者 レプロナイザーシリーズから、2019年版の『レプロナイザー 3D Plus』新型が発売されることとなりました! 前のモデルが2016年に販売開始し、約3年ぶりの最新モデル ...
続きを見る
『レプロナイザー 4D Plus』の使い方

最新ドライヤーの『レプロナイザー 4D Plus』には、以下の3つの使い方があります。
購入後はドライ時間や求める髪質によって、乾かし方を変えてみてくださいね。
①早く乾かす
①頭皮と髪の根本に風を行きわたらせる
②手ぐしで髪を風の中になびかせる
③髪の先端から風を入れ、髪が風に沿うように乾かす
②うるおい・ツヤ・ハリコシを与える
①乾かすときは温風の前に、頭皮に冷風をあてるとツヤが出る
②根本と頭皮全体に冷風をあてると髪が立ちあがる
③髪に冷風をあてるとハリコシが生まれる
③気になる部分を集中ケア
①くせ・うねり・広がりには温冷切り替えボタンで、冷風と温風を1:1で交互にあてる
②パサつき・乾燥・枝毛には、冷風と温風を1:2で交互にあてる
通常のドライヤーだと、風をあてすぎるとダメージヘアになってしまいますが、
『レプロナイザー 4D Plus』はあてるほど美しくなる優れものです。
-
-
『レプロナイザー vs リファドライヤー』違いを比較【忖度なしで徹底レビュー】
レプロナイザー 4D 体験者 大人気のドライヤー『レプロナイザー』と『リファ』どっちがおすすめなの😳💕? そんな疑問にお答えしています🧖❣ ...
続きを見る
『レプロナイザー 4D Plus』の口コミ・効果【体験談】
実際に私も試してみましたが、高くない温度でも風量が強いため、すぐに乾かすことができました。
しかも『レプロナイザー 4D Plus』1回の使用で、髪にうるおいが戻ったことが嬉しかったです。
これまで「毛先のパサつき・全体の広がり」が気になっていましたが、そんな悩みが一瞬で消えた商品です。
アイドルのようなツヤツヤな髪を手に入れたいなら、『レプロナイザー 4D Plus』一択でしょう。

抜群に髪質が良くなります!
もう安いドライヤーが使えなくなるほど、『レプロナイザー 4D Plus』を一度使うと、手放せなくなってしまうかもしれません。
ただし5.5万円以上する品物なので、買うか買わないか迷ってしまう人は多いと思われます。
ごく一般の感覚なら「ドライヤーに5万円?」と思うのは当たり前で、『レプロナイザー 4D Plus』を候補の一つにもあげないのではないでしょうか?
ただし少なくともわたしは後悔することなく、かえって購入して良かったと思っています。
『レプロナイザー 4D Plus』は、その辺の安いドライヤーとは比べ物にならないほど、抜群に髪質は良くなりましたから!

抜群に髪質が良くなります!
おうちサロン編集部は、リュミエリーナの製品体験会で「ヘアタイムセス」や「ヘアビューロン」を含む計6製品を体験してきました。
1つ目に『ヘアタイムセス 3D Plus』をご紹介しましたが、
そして今回2つ目にご紹介するのが、『レプロナイザー 4D Plus』!
おうちサロン編集部はもちろん、世の女性やサロンが大注目している「髪が美しくなるヘアドライヤー」です。
リュミエリーナ美容師さんにスタイリングしてもらいながら『レプロナイザー 4D Plus』の仕組みや効果について詳しく教えていただいた、体験会の様子をレポートしていきます!
体験前に、頭皮と髪のケア

今回は『レプロナイザー 4D Plus』の前に、頭皮と髪のケアとして「ヘアタイムセス 3D Plus」を使用しました。
ヘアドライヤーの前にスカルプエッセンスやヘアミストでケアすると、仕上がりに変化が見られるのだとか。
頭皮や髪を1度ケアしただけで、そこまで変わるのでしょうか!?
ほとんどの方が「全然違う!」と言うくらい効果がわかるんですよ。
ヘアタイムセスを使った側・使っていない側で分け、レプロナイザーを使用して違いを実感されてみてくださいね。


ということで、『レプロナイザー 4D Plus』の使用感と、「ヘアタイムセス 3D Plus」による違いを体験していきましょう!
冷風をあてる効果【頭皮に浸透】

温風でテンションをかけながらブローしていくのかと思いきや……、地肌に届くようにじっと冷風をあてるリュミエリーナ美容師さん。
こんなに風をあてていて、乾燥しないのでしょうか……?
髪を美しくする・いい髪を生やす効果があるので、このステップをするかで仕上がりが変わるんですよ。


地肌に注ぎ込むように冷風をゆっくりあてると、バイオプログラミング技術が頭皮に浸透し、毛根を元気づけることができるのだとか。
頭皮環境がよくなり、スタイリング後のハリやツヤ、まとまりがよくなります。
ふつうのドライヤーを濡れていない髪にあて続けると乾燥しちゃうので、驚きですよね。
温風をあてる効果

髪をブローするときはストレートになるよう、ブラシでテンションをかけながら温風をあてますよね。
ところが『レプロナイザー 4D Plus』は手ぐしでとかすだけでいいのだそう。
他のドライヤーで温風を長時間あて続けると、水分が蒸発して髪がパサパサになっていました。
なのに『レプロナイザー 4D Plus』はすごくまとまりがよくなるんですね!
バイオプログラミング技術によって、風をあてるほどツヤツヤ・しっとりとした髪にしてくれます。
ふつうはしないことを、リュミエリーナ製品ではしたほうが綺麗になるんですよ。


「ヘアタイムセス 3D Plus」を使っていない側も同様にスタイリングしていただきましたが、やっぱり使用感は変わりました。
ヘアタイムセスを使った方はセットしたような仕上がりで、使っていない方はツヤッとまとまったような仕上がりに。
どちらもじゅうぶん綺麗な髪に変わりましたが、ヘアドライヤーの前はヘアタイムセスを使った方が美しくなることがわかりました。
しかもこの風はお肌にもいい影響を与えてくれるようで、肌本来の美しさを引き出す効果も。
お顔にあてるのもおすすめ
朝と晩、美容機器だと思ってお肌にあててみてください。
頭皮はもちろん、お顔にあてるのもおすすめです。
スキンケアの前に冷風をあてると、よりスキンケアの効果が高まります。
男性でもツルンとしたお肌に生まれ変わりますよ。

感想・評価【お肌のしっとり感をアップ】

ふつうは「風=乾燥」というイメージがあり、スキンケアの前に髪を乾かすと、お肌がパリパリになってしまいますよね。
ところが『レプロナイザー 4D Plus』はその逆で、お肌のしっとり感をアップさせてくれるんです。
使い方

そして最後に、『レプロナイザー 4D Plus』の効果的な使い方を教わったのでご紹介しますね。
通常、ピンポイントにあてるためノズルをつけて髪の近くに寄せますが、『レプロナイザー 4D Plus』は違います。
風を拡散させてバイオプログラミング技術を全体に届けるために、ノズルをせずに広範囲にあてるのがおすすめです。
広範囲に風を届ければ全体の美しさを引き上げられるので、毎日のスタイリングやドライで“ながら美容”ができるのも嬉しいですよね。
-
-
『リファドライヤー』の口コミ・効果、30代女性実物検証【良い vs 悪い】
おうちサロン ブログ リファといえば、 美顔・美容ローラーでお馴染み💕 本日、紹介のドライヤーはこちら❣️ 「リファビューテックドライヤー🕊 ...
続きを見る
『レプロナイザー 4D Plus』の購入は?
『レプロナイザー 4D Plus』の購入は百貨店の通販サイトから可能。
おすすめは、「大丸松坂屋オンラインショッピング」です。
認証正規店なので、偽物が届くこともありません。
さらに大丸松坂屋カードなら100円で5ポイント付くので、¥56,160円の『レプロナイザー 4D Plus』を購入すれば2,808ポイントも!
史上最高峰のドライヤーを手に入れて新しい素敵な1年をスタートしてはいかがでしょうか。
「髪にうるおい・まとまりがほしい」「ダメージが気になる」という人は、購入する価値ありです。
お得に質のいいヘアケア商品を、ゲットしちゃってくださいね。
-
-
【レプロナイザー・パナソニック・ダイソン】高級ドライヤー比較【効果×価格】
ダイソンドライヤー さまざまなメーカーから高機能のドライヤーが発売されており、何を買うか悩んでいませんか? そこでこの記事では、ドライヤーメーカーを8つ比較し、おすすめの高コスパドライヤーをご提案! ...
続きを見る
1回の使用で、髪にうるおいが戻った